うまく立ち回る人
うまくサボる
期待されたくない
❶ うまく立ち回る人になるにはどうすればいい?
.
うまく立ち回る人になりたいです。
.
会社の先輩で立ち回りがうまい人がいます。
.
上司や部下にも愛想が良くて、後輩の私にも気さくな方なんですよ。
.
どうしたらそういうふうにうまく立ち回る人になれるんですか?
.
【20代男性 企画】
.
.
どうして自分の意思を押し付けてはいけないの?
.
相手と摩擦が起きないようにするためですよ!
.
相手にこちらの意思を押し付けると、相手にストレスを与えてしまいますよね?
.
ですので相手に執着しないようにすれば、うまく立ち回る人になれるというわけなんです。
.
具体的にどうすればいいの?
.
例として、会社で昼休みのランチタイムを想定してください。
.
あなたと仲の良い同僚のAさんがいて、Aさんが別のBさんという相手と2人だけでランチに行き、戻ってきたとします。
.
ですが、あなたがAさんと仲の良い関係と思っていたとしても、「どうして誘ってくれなかったの?」などとAさんに言わないようにするんですよ。
.
「Bさんに相談を持ちかけられた」などAさんには理由があって、Bさんと2人でランチに行ったかもしれないからです。
.
ここで執着するとAさんから「面倒だな」と思われ、ストレスを与えてしまう可能性もあるというわけなんですね。
.
執着しないと関係が希薄になるんじゃないの?
.
相手によっては希薄な関係を望む人もいるんですよ!
.
そのような相手に対して濃い関係を築こうとすると、逆に関係が悪くなる場合もあります。
.
孤独を推奨するわけではありませんが、「こちらと関係を築こうとしてきた相手」には良い関係を築くことをおススメします。
.
ポイントは、深い関係を望まない相手には執着しないことですね。
.
そうした関係の築き方が結果的に、会社でうまく立ち回る人になれるというわけなんです。
.
- 相手に執着しない。
- 執着すると相手にストレスを与えてしまう。
- うまく立ち回る人になるには執着しない。
.
❷ うまくサボる方法はあるの?
.
うまくサボるにはどうすればいいですか?
.
今働いている会社に入って5年目です。
.
仕事もだいたい覚えたんですが、最近疲れてきました。
.
業務に支障を出さない範囲で、うまくサボる方法はありますか?
.
.
なぜ完ぺきにやらなくてもいいの?
.
「完ぺきにやらなくてもいい場合が多い」からなんですよ。
.
自分で完ぺきにやっても、その仕事に完ぺきさが求められていない場合は効率が悪いということですね。
.
真面目な人ほど頑張る傾向があるので、力まずにうまくサボることも必要なんですよ。
.
どういう場面で完ぺきにやらなくてもいいの?
.
たとえば、スピードが求められる仕事がありますね!
.
スピードが求められている仕事に完ぺきに取り組もうとすると、目的がズレてしまうんですね。
.
ですので、完ぺきさを5~7割にすることが大事な場面もあるというわけです。
.
もっとサボる方法はないの?
.
仕事の内容によっては、中途半端や手抜きをしても大丈夫な場合もありますよ!
.
ですが、注意が必要なのは「投げ出してはいけない」ということですね。
.
なぜなら、途中で仕事を投げ出してしまうと「人からの信頼を失ってしまう」からです。
.
そのため、たとえ仕事を中途半端にするしても投げ出すことだけはやめたほうがいいというわけですね。
.
- 仕事を完ぺきにやろうとしない。
- 完ぺきさは5~7割でいい場合もある。
- 投げ出すと人の信頼を失ってしまう。
.
他にも仕事についての記事を書きましたのでこちらからどうぞ。
_
❸ 期待されたくない場合はどうすればいいの?
.
期待されたくないんですが、どうすればいいですか?
.
現在私が在籍している会社で、役職を付けてもらえそうなんです。
.
でも上司を見ていると大変そうなので、出世しなくていいからストレスのない生き方がしたいんですよ。
.
期待されたくない場合のコツはありますか?
.
.
期待に応えなくていい理由はなぜ?
.
期待に応えようとすると余計なことを考えてしまい、かえって仕事ができなくなってしまうからなんですよ!
.
仕事ができなくなってしまうよりは、「過剰に期待に応えようとせず平常心で取り組む」ことも大事なんですね。
.
そもそも、自分で考えるほど人からは期待されていない場合も多いんですよ。
.
また、期待に応えると「さらに要求がきつくなる」ことも考えられるんです。
.
そのため、裏切らない程度に取り組むことが大事というわけなんですね。
.
期待に応えないと周囲をがっかりさせるんじゃないの?
.
期待に応えようとすると、完ぺきを目指してしまうんですよ!
.
上でも述べましたが、「完ぺきを目指すと余計な時間を費やしてしまう」ことあるんですね。
.
そして、余計な時間を費やしたことで周囲をがっかりさせる可能性もあるわけです。
.
そのため、無理のない姿勢で取り組むことが結果的に生産性の向上になる場合もあるんですよ。
.
絶対に期待に応えないといけないときはどうすればいいの?
.
期限を決めることが効果的ですね!
.
確かに状況によっては、仕事で絶対に期待に応えないといけない場面もあるかと思います。
.
その場合は、「今日から3日間だけは絶対に頑張る」など期限を設定するんですよ。
.
たとえばサッカーでも、試合で常に走り続けて体力を消耗してしまうと疲れてしまい、ここぞというときに全速力で走れない場合があるようなんです。
.
そのため超一流の選手でも、ゴール前でボールを持った時以外は、試合中でも歩いている場合があるようです。
.
試合の目的は頑張って走り続けることではなく、ゴールを決めることだと理解しているわけですね。
.
同様に、絶対に期待に応えないといけないときは期限を決めることがオススメです。
.
- 期待に応えようとしなくていい。
- 完ぺきにやろうとしない。
- 期待に応えるときは期限を決める。
.
.
.